コンチャス('ω')ノ
ワールドアリーナ シーズン17お疲れ様でした。
今シーズンも真面目にワリーナに取り組みましたw
感想や結果についてご報告しようと思います!
集計結果について
前シーズン同様金星2でしたあ!
前回シーズンのブログはこちら↓↓
金3狙ってましたがなかなか上げられずw
でもでもオーラ変幻が2つもゲットできたのもうれしいところ!
今回のオーラは2つの玉が浮遊している感じでかっこいいです!
インパクトがあるのでしっかりマッチしそうな仲間につけることで良い感じになります(*´Д`)
今回は悪そうなモンスターに付けたらいい感じにw
迷っている方がいたらぜひw
ワリーナ金2でゴール!
— りゅうちゃん@サマナ (@iamryuchan) 2021年6月27日
金3目標に次も頑張ろ!
変幻オーラは今回汎用性高いw
特に悪者によく似合うw#サマナーズウォー pic.twitter.com/pbqPFA894q
勝率は以下のような感じです。
大体6割弱という感じ
(後ろのメンツはスペシャルリーグで遊んでいる子たちですw)
毎日ちょっとずつやっていましたがこれで金星にいけました!
金帯であれば50%を切らなければ徐々に上がっていく感じだと思います!
感想
前シーズンと違い速度コントロール系だけじゃ押せない環境になってました。
でも、まだまだコントロール系は強いですけどね!
特に火画伯が超強いらしく3回に1度はピックされましたw
私は持ってなかったんですが、なんとシーズン終了間近に…
修正が来るのではって言われてる子が来ました!
— りゅうちゃん@サマナ (@iamryuchan) 2021年6月25日
うれしいww
スクショとんでもないタイミングで撮れたのもおまけ#サマナーズウォー pic.twitter.com/sUZR5fAPYZ
まだスキル上げが残っているのと、修正も来るようなので今後に期待ですね!
さて感想に戻りまして。
シーズン序盤は前シーズン同様に速度コントロールでやっていましたが、受けパに受け切られてしまったり、対策モンスターをピックされたりと悩む場面が多かったですw
中盤までは迅速水リュウとセアラを速度リーダーとしてピックしまくりつつ進めていましたが、ダイアナ出されるとめちゃ辛いw
あと、火画伯をマッハにしている人が多く、上を取られてしまい速度コントロールできない状態だったりしました。
なので、中盤以降は割と速度コントロールを狙いつつも、サポート系や耐久モンスターもピックして相手のアンチを打つようなピックで上がっていくことができました。
後半以降は絶望水リュウにしたり、迅速牛を試したり、バーバラファーストピックをしてみたりと遊んでました。
あとは相手のオケアノスに対して今回から参戦のジョセピックとか楽しかったですw
速パもまあまあ当たりました!
速パ対策としては、やはり速パかも!っていう判断ができることがまず大事です。
大体ファーストに、ドラコ、バステト、ルシェン、シミタエ、ガロ当たりをさしてきます。
バステト、ドラコあたりがきたら速パかもって意識しましょう。
対策としてはミホやプラハを差し込んだり、今回から参戦のタラニスをピックしたり、ルシェンがいない速パなら水リュウをピックしたりして、先行を譲りつつ相手の息が上がるのを待って形勢逆転を狙います。
相手にゲージ上げ要員が1つしかいなかったり、速度リーダーが1つしかいない場合は、BANを想定しつつ、こちらも上を取るためにピックすることもありました。
相手も人間なのでピックミスすることもあります。そこをツケ狙うんですw
コントロール系の負けパターンとしてはアンチとして反撃ヴェルデやジュノ、ジョセやダイアナを3つくらいピックされるとピック負けな感じで負けてしまうことが多かったです。。。
反撃ヴェルデは本当強いです。とりあえずコントロール系のアンチとして敵に出てきたら高確率でBANですw
しかし、反撃ヴェルデも火画伯がいるので意志も詰んだ反撃ヴェルデがいて、運任せで速度コントロールして反撃されずに勝ったりもりましたw
今回はずっと同じ固定編成でのピックが難しく、ワリーナやってる感じがあってよかったです。
結論としてはシーズン16より楽しかったです。
戦い抜いた仲間たちの紹介
今回は初参加のメンツを紹介します!
前シーズン活躍してくれた子ももちろん使って戦っていました(`・ω・´)b
風モンスターに対してのアタッカーとして起用しました!
とにかく火力が出ますねw
全体攻撃して倒すと我慢バフが付くので、これが効く感じで勝てた試合もあって、我慢は侮れないっすね。
基本攻撃で防御デバフが付くので単体で敵を落としてくれたりと強い強いw
あんまり暴走はしてくれませんでした←
スキル上がってないけど強い子
水妖精とかの速度リーダー取ってきたりする敵もいたのと、水軸で来るようなら割と刺さってくれる感じでした!
スキル上げてないけど普通に復活もあるし、この子を狙わないと復活されるとかもあって相手はやりずらいだろうなってところで差し込んでいました。
ピックに幅ができるのは楽しいですねw
結構ピックしました。シュレンです!
相手に火鬼がいたり、体力が少ない感じの敵へ出すという場面で刺さります。
何気に回復もすごいので、回復役がいないと思わせつつ、シュレンのおかげで体力状況いい感じッて場面があっていい感じでしたw
火鬼は防御も詰んでいたりするので、この子でワンパンできたり、セアラ取られた場合のダメージソースで大活躍でした!
上取る用バーバラです。遅いですけど。。。
割と上取れるんですよね~そして他のモンスターにつなげられるので結構強いと思いました!
前回はスキル上げが終わってなかったので参戦しませんでしたが、もっと強くして使っていこうと思っています(*´Д`)
割とピックしました。牛です!
上取って免疫シールド強いですね。
そのあとスキル2で回復や、確率の睡眠2ターンなど、腐ることがないです。
バステトも強いんですが、回復スキルがないのでサポートとしては牛のが安定感があって今シーズンはお世話になりました。
スタン持ちのアンチ!
オケアノスやリカ、絶望ルーン付いてどうだなってモンスターに対してピックしました。
スキル2も剥がし挑発と反撃バフとスタンをしてくれたりとかなりいい感じでしたw
対オケアノスで、わかっている人は隕石の前にジョセに槍を打ってくるのでマジ勘弁してくれって感じです←
全体攻撃アンチモンスター!!!
風画伯やサバナなどに対してピックするとめちゃくちゃ反撃して勝手に倒していってくれますw
この子vs相手が風モンスター3体で捲ることもあるくらい強いですw
デバッファーアンチのヴェラモスです!
たまに能力知らないのか、デバッファーてんこ盛りの敵に対してピックしてBANされないことがあってですね。
そりゃとんでもなく動いて勝てた試合もあるくらいピックで蹴りが付いているっていう状態もまた楽しいって場面がありましたw
まとめ
ワールドアリーナ シーズン16の感想と結果などなどのお話でした!
エンドコンテンツであるワールドアリーナですが、ドキドキで怖くもありますが第一楽しくやれてよかった!
今やっているスペシャルリーグもそうですが、シーズン18もやっていこうかなと思います(*‘∀‘)
それではまた!
おわり('ω')ノシ