コンチャス('ω')ノ
モンスターのルーンが手に入るダンジョンである巨人ダンジョンでは、速度を高める迅速ルーンや、ダンジョン攻略で助かる絶望ルーンなどが手に入る上級者でも通うダンジョンです!!
今回は巨人のダンジョン12階を攻略できたので、そのおすすめの編成を紹介します!
おすすめ編成
クリアタイムは大体2分くらいです(`・ω・´)b
なんか見たことのある風の編成ですねw
初心者のころの編成をやってみたら安定しちゃったってかんじです!
事故もほとんどなく、メンバーのうち1体は星5でもいけているレベルですww
それではそれぞれモンスターの紹介です(*'▽')
リーダー枠
風ジョーカーのルシェンです!
ルーンは激怒+刃ルーンです!
クリ率を100%に調整しつつ、火力がでるよう激怒でクリダメと攻撃力を上げています(*'▽')
道中とボスのアタッカーです!
スキル1は回復阻害攻撃
スキル2は全体ランダムデバフ攻撃
スキル3が防御無視全体攻撃となっています。
特にスキル3を打ってくれるだけでも道中のクリアタイムはどんどん短縮されます!
リーダースキルもダンジョンで攻撃33%アップなので火力をさらに高めてくれて短縮につながります(*‘∀‘)
メンバー①
風ピクシーのシェノンです!
ルーンは絶望+元気です!
巨人を初攻略する際にかなりお世話になり、その後はルーンつけっぱなしで倉庫番だったのですが、この機会に起用させていただきましたw
なので星5ですw
- スキル1でミス発生+ゲージ吸収
- スキル2で全体速度デバフ+ゲージ吸収
- スキル3で全体3ターン攻撃&防御バフ
となっており、デバッファー+サポーターとなっております!
道中では絶望によりスタンを狙っていきます。
また、ボス戦では、すべてのスキルが有効で、ミス発生付与による被ダメージ減少や、速度デバフやバフによる安定と、かなり強いです!
特に水属性相手にミス発生をつけると有利属性の風は攻撃がほぼミスになるのでほとんどダメージを食らわなくなります!かなり重要な役割を担ってくれています。
メンバー②
風グリフォンのバナードです!!
ルーンは迅速+集中です!
別に集中ルーンではなくてもよくてダメを少しでも出したいなら刃などがおすすめです。
- スキル1でゲージ下げ付き速度比例攻撃
- スキル2で速度比例の攻撃&防御デバフ単体攻撃
- スキル3で速度バフ+ゲージ上昇
となっており、速度バフ&サブアタッカーとなっております!
すべての攻撃が速度比例なのと、割とダメージが出るのでクリダメ型にしてサブアタッカーになってもらっています。
できれば他のアタッカーよりも早く動いてもらって速度バフで回転率を上げるといいです(*‘∀‘)
メンバー③
闇イフリートのヴェラモスです!
ルーンは暴走+果報です!
- スキル1で持続付き速度比例攻撃
- スキル2で全体スタン攻撃
- スキル3はパッシブで全体デバフ解除+解除数により微回復
と、ボスに対して持続+解除役になっております!
また、道中は全体スタンができるので安定もしますよ(*´ω`)
ボスの隣のクリスタルが防御デバフを撒いてくるので、解除しないと巨人の全体攻撃でやられちゃうのでパッシブがかなり有効です!
メンバー④
光イヌガミのベラデオンです!!
ルーンは暴走+反撃で使っています(*´Д`)
スキル1が防御デバフ攻撃
スキル2が剥がし攻撃
スキル3が全体回復+ゲージ上げ
となっており、剥がし+回復係になります!
クリスタルがボスに攻撃バフを張ってくるので剥がしができるのと、回復とゲージ上げで回転率がアップできます(`・ω・´)
攻略のポイント
ざっと見るとこんな感じです。
はい、長い。よく分からない。
ポイントは、クリスタルの防御デバフと7回攻撃すると反撃してきますので備えよって感じです。
ボスは7回攻撃されると反撃してくるので、クリスタルの全体防御デバフがついていると1撃でやられてしまいます!
なので、闇イフの解除がかなり役立つのと、風ピクシーのミス発生付与と、光イヌガミの剥がしで巨人のダメージを抑えます。
また、両脇のクリスタルは巨人の攻撃バフや、全体防御デバフをやってきますが、それに対応できるモンスターをメンバーにいれることでクリスタルは無視ししてボスを狙いクリアが可能です!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の編成は原点回帰ということで初期の編成で試したところ、攻略できてうれしくて記事にしましたw
まさか、風ピクシーのシェノンをまた使うことになるとは思っていませんでしたが、久々に活躍できてうれしそうですw
これからは安定をしつつも短縮に向けてまた色々試そうと思っています!
また他のダンジョンも攻略できたら情報を発信していこうと思います!
参考になれば幸いです!
おわり('ω')ノシ